2012年2月16日
原田建設有限会社

- 住所
- 〒381-0014 長野県長野市大字北尾張部92−1
- 電話番号
- 026-244-8532
- ホームページURL
- -
- 詳細情報
-
家+人+歴史+環境―住み続けること 居住環境づくり―
「笑顔あふれる幸せな家に」という願いを込めて
本当に住み心地の良い家、健康な住宅を建てるためには、
良質な本物の素材とそれを生かす技術が不可欠です。
原田建設は長年培った専門的な知識で確かな材を使い確かな技術をもって、
お客様の夢・希望の家を形にします。
◆再生出来る「200年住宅」
昨今古民家再生の事例を多く見かけます。
再生とは一度構造体を残すところまで解体をして、 改めて性能や住まい方などを再構築することです。
強度の高い木材を使い、構造体を考えて造ることで「200年住宅」は可能となります。
家族構成や暮らし方は変化します。
変化に対応し、愛着のある家に大切に長く暮らすことをご提案致します。
◆五感で感じる家造り
触覚 〜触れてやさしい木の肌〜
木材は熱伝導率が大変小さく、熱が逃げにくい素材です。
つまり木の細胞が無数の空気を抱え込み、断熱性能に優れているということを表しています。
やさしく温かみのある木の家。
手や足の触覚による刺激を大切にする為にも、家づくりの素材を考えましょう。
視覚 〜目にやさしい木〜
木の色のインテリアに反射した光はとてもやさしく感じます。
それは木の表面にあるミクロの凹凸が光を分散し、光をやわらかくしてくれるからです。
木材は夏は肌に有害な紫外線を吸収し、冬は赤外線を効率よく反射させるので、
夏も冬も木のそばが快適に過ごせるというわけです。
聴覚 〜耳に効く、まろやかな木の響き〜
木材は音域に依存せずに不快な雑音などを適度に吸収し、
程よくまろやかに音を響かせてくれます。
これは耳障りな音域の成分を抑え、聴覚になじみやすいという結果をもたらしてくれます。
嗅覚 〜木の香りがストレスを解消〜
木の香りには不思議な効果があり、癒しややすらぎを与えてくれます。
また睡眠時のアルファ波を増加させたり、ストレスを和らげたり、
血圧を下げるなどの効果があるとも言われています。
味覚 〜木にもおいしい味がある〜
木材は味覚にも影響を及ぼします。
おいしい空気、木の吐息を味わって下さい。
リフォームも承ります
住宅の事は何でもお気軽にご連絡下さい